本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

神田駅発車メロディーがアース製薬なのはなぜ?費用はいくらでいつまでか調査!

2023年10月2日からJR神田駅の発車メロディーが「おくちクチュクチュ」のメロディになったのをご存じですか?

CM曲でお馴染みのアース製薬の「お口くちゅくちゅモンダミン」がJR神田駅の発車音になっています。

駅名に副駅名称として「アース製薬本社前」と社名をつけることにもなりました。

JR東日本で管内の駅に「副駅名称」をつけるのは初めてとのこと。

さらに東西南北4箇所の駅出入り口にはアース製薬の商品名が付け加えられました。

「JR神田駅 アース製薬本社前」

  • 「東口(サラテクト口)」
  • 「西口(バスロマン口)」
  • 「南口(アースジェット口)」
  • 「北口(モンダミン口)」

いずれも2028年9月末までの5年間続けられる予定です。

こんな珍しい企画がどうして叶ったのか、背景などについて調査しました。

この発車メロディーは期間限定でいつまでなのか、なぜこの曲が使われるようになったのか、費用はいくらかかっているのか、をまとめましたので、お読みください。

>>首都圏で人気のデートスポット!イルミネーション2023-2024はこちら!

>>まだ間に合うか?おせち予約まとめ2024!

神田駅発車メロディーがアース製薬なのはなぜ?

アース製薬は神田駅近くに本社を構えています。

2025年の設立100周年に向けた企画の一つとして実施されたとのことです。

JR東日本からは今回について特にニュースリリースなどが出ておらず、詳細は確認できませんでした。

また追って発表やコメントがあれば追記します。

アース製薬の宣伝効果ももちろんのこと、JRも鉄道離れによる収入源強化の必要性を感じて話題性のある事柄へのチャレンジをしたものと考えられますね。

アース製薬本社の場所は?

SNSでも少し言われている、駅前じゃないのに、という噂を検証してみましょう。
確認してみると、確かに「本社前」と謳うにはやや遠いのも否めないのですが。。

でも住所が神田司町ですので、神田の地域と共に歩む姿勢はさすがです!

神田駅発車メロディーをアース製薬の費用は?

費用について明確な発表はありませんでした。

副駅名のネーミングライツ

ちなみに副駅名のネーミングライツの費用について調べてみました。

JR北海道が2019年に副駅名のネーミングライツ(命名権)の販売事業開始を発表した際には、当時1駅あたりの販売収入,年300万円前後を見込むとのことでした。

JR北海道では千歳線の恵庭駅に「北海道文教大学前」、長都駅に「キリンビール北海道千歳工場前」と副駅名がついています。

今回は宣伝効果も高く狙えるJR東日本の駅名とあって、より高い費用がかかっているものと思われます。

神田駅発車メロディーはいつまで?

JR神田駅の副駅名と、発車メロディー指定、駅出入り口の副題は、いずれも2023年10月2日から2028年9月末までの5年間の期間限定の予定です。

また切り替わってしまう時には、あれ?と思うことがありそうですね。

神田駅発車メロディーがアース製薬なのはなぜ?費用はいくらでいつまでか? まとめ

今回は気になるJR神田駅の発車メロディーがCMソングでお馴染みの「お口クチュクチュ」になったことについて、調査結果は以下の通りでした。

その理由はアース製薬の100周年を前にした大きな企画の一つとしてだったこと、明確にはわかりませんでしたが、副駅名付けだけでも年間300万円を超える費用がかかっていること、2028年9月まではこの発車メロディーが続くこと、がわかりました。

神田駅以外にこういう副駅名がつくことが増えていくのか、気になりますね。

とりあえず神田駅に足を運んでみたいところですね。

>>首都圏で人気のデートスポット!イルミネーション2023-2024はこちら!

>>まだ間に合うか?おせち予約まとめ2024!

\モンダミン試しみたい方はこのセンシティブタイプがおすすめ/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA