
TBSの大型音楽番組「音楽の日」は今年で15年目!音楽の日2025を是非生で見たい方へ、観覧募集の情報についてお伝えします。
音楽の日2025は2025年7月19日(土)14時から8時間の生放送で行われます。出演アーティストは約60組の見込み!企画メドレーやアーティスト同士の特別共演などもあって、大変見応えのある大型特番です。
今年は司会を誰が務めるのかも話題になっていますが、これほどの大型の音楽特番を率いることができる方が担われると思うので、楽しみです!
今回は音楽の日2025について
・観覧募集がいつからいつまでか
・観覧応募方法と倍率について
・会場どこか
を調査していきます。
最新情報が分かり次第、更新していきます。
※2025年6月20日 各ファンクラブから発表されている観覧募集の内容を追記しました。
※2025年7月5日 現時点で他のファンクラブからの観覧募集は確認できませんでした。
目次
音楽の日2025観覧募集いつからいつまで?
音楽の日2025は今年15年目を迎えるTBSの大型音楽特番です。観覧募集があるのか気になりますよね。 2019年には公式から観覧募集があったようですが、最近はアーティストごとの募集があるか、無いか、になっています。最近の傾向からファンクラブでの募集となりそうです。そしてタイミングは放送日の2週間前から1週間前のあたりでしょう。
短い募集期間ですから、しっかり押さえて応募したいですね!
例えば2024年は放送日が7月13日のところ、4日前の7月9日に観覧募集発表、11日に締め切り、というタイトスケジュールで組まれていたそうです。
2023年には放送日の8日前に、グループが出演を発表した後にファンクラブで観覧募集が行われました。
2025年7月5日時点で、ファンクラブからの観覧募集は確認できませんでした。
いつ発表されてもおかしくないので、ファンクラブのページや連絡をよくチェックしましょう!
念のために、音楽の日の開催発表ページも確認しておきましょう。
2024年情報▼
募集方法:各ファンクラブでの募集。
募集期間:ファンクラブにより異なるが、放送日の1〜2週間前のあたり。
テレビ局サイトでの観覧募集期間
今回確認できたのは、WEST.の、【WEST.と一緒に「アンジョーヤリーナ」を合唱!】に参加する募集でした。
アーティスト名 | 応募期間 | 会場(場所) | 抽選当落結果発表 |
---|---|---|---|
WEST. | 6/23(月)23:59まで | TBS放送センター | 2025年6月下旬〜7月上旬(予定) |
- 応募期間
締め切りは6月23日です。
- 抽選当落結果発表
6月下旬から7月下旬というところまでが分かりました。応募を締め切ってから発表までがやや長そうです。
次に確認できたのが、こっちのけんとさんとの企画『音楽の日2025』屋外観覧企画 ~こっちのけんとと一緒に踊ろう!~に参加する募集でした。
小学生とその保護者を対象とした屋外観覧企画で、「はいよろこんで」のサビを観覧者も一緒に踊る参加型イベントです。2025年7月19日(土)当日の16:00~16:30(予定)集合、17:00~17:30ごろ(予定)参加するものです。TBS公式サイトの専用応募フォームより申込受付します。
アーティスト名 | 応募期間 | 会場(場所) | 抽選当落結果発表 |
---|---|---|---|
こっちのけんと | 7/14(月)23:59まで | 東京都23区内(詳細は当選者のみに通知) | 当選者にのみメール等で通知 |
- 参加対象
小学生とその保護者(小学生≧保護者の人数で応募)
観覧募集を出している主なファンクラブ
2025年7月14日時点で確認できた観覧募集を出しているファンクラブは以下の通りです。
- 乃木坂46 モバイル会員
・会場:都内某所
・応募締切:2025年7月11日(金)23:59まで
・当選発表:当選者にのみ連絡
・備考:モバイル会員限定、本人確認あり - JO1 OFFICIAL FANCLUB
・会場:都内某所
・応募締切:2025年7月11日(金)23:59まで
・当選発表:当選者にのみメール連絡
・備考:会員本人のみ応募可、顔写真付き身分証必須 - 超ときめき♡宣伝部(超ときめき♡宣伝本部)
・会場:都内某所
・応募締切:2025年7月14日(月)23:59まで
・当選発表:2025年7月14日(月)12:00頃予定
・備考:18歳以上の会員限定、集合時間厳守 - CUTIE STREET OFFICIAL FANCLUB
・会場:赤坂TBSテレビ
・応募締切:2025年7月9日(水)23:59まで
・当選発表:2025年7月14日(月)17:00頃予定
・備考:年会費コース優遇、月会費コースも応募可
観覧募集の特徴
- FC観覧募集は抽選制・会員本人限定が基本。
- 一般募集は特定企画のみで、通常のスタジオ観覧はFC経由が主流。
- 応募期間は短いので、各FCや番組公式サイト・SNSのこまめなチェックが必要。
音楽の日2025の観覧応募方法と倍率、当選発表方法は?
続いて、音楽の日2025の観覧の応募方法についてです。
応募方法
応募方法は各ファンクラブの発表によるものと思われます。
応募資格もよく確認しましょう。音楽の日は時間帯が遅くなることもあり、18歳以上であることが資格要件に入る可能性があります。年齢制限など、注意事項はよく確認するようにしましょう。
あるファンクラブによる音楽の日の観覧募集▼
ファンクラブ会員のみ応募可。
観覧資格は、ファンクラブ会員かつ高校生以上であること。
倍率
公表されていないため定かではありません。
ネット上では倍率100倍との予想している人もいます。ただファンクラブごとの募集となると、倍率もアーティストによって様々になるでしょう。
当選発表
当選者の発表も、各ファンクラブで行われます。当落日は、何日以降と定められる可能性が高いです。応募した後は期待して待ちましょう!
音楽の日2025の会場どこ?
例年、音楽の日の会場はTBS放送センター(東京都港区赤坂5-3-6)です。過去にはディズニーでアーティストがパフォーマンスしたこともあります。
2023年は当選者のみに場所を通知するとしている募集要項もあり、アーティストが他会場でパフォーマンスする可能性がある音楽特番ならではの形態ですね。
音楽の日2025観覧募集いつ?応募方法と倍率&会場どこかも調査! まとめ
音楽の日2025の観覧について、観覧募集と会場について調査しました。最近は各ファンクラブによる募集のみの傾向ですので、ご自身の推しの歌手・グループの出演が決まったら、まずはファンクラブの情報に気をつけましょう。また、会場は公表されておらず、TBSスタジオ以外にも離れたところでのパフォーマンスもありそうです。音楽の日の観覧募集はタイトスケジュールで行われる可能性が高いので、よく注意していましょう。
一度は生で見てみたい豪華アーティスト達のパフォーマンス。当選すれば人気楽曲ばかりを聴くことができる素晴らしい日になりますね。
観覧募集は、各ファンクラブで2週間前から1週間前の募集になる可能性が高い。
今年は7月19日放送のため、7月5日頃から7月12日頃の募集になると予想します。