
話題沸騰中の食材「ブンモジャ」。SNSなどで見かけて「気になるけど、どこに売ってる?」とどこで買えるか気になっている方も多いはず。今回は、ブンモジャとはなにか、どこで買えるか、カルディや業務スーパー、新大久保の販売店情報や通販情報、そしてトッポギとの違いまで詳しくご紹介します!

目次
ブンモジャとはなに?トッポギとの違いは?
まずは、ブンモジャがどんな食材なのか見ていきます。
ブンモジャとは
「ブンモジャ(粉耗子)」は、中国や韓国の鍋料理などに使われる、じゃがいも澱粉から作られた太めの春雨です。
特徴は以下の通りです。
- 加熱しても溶けにくく、ぷるぷる・もちもちの食感
- 太くて短い形状で、鍋やスープに入れても食べやすい
- 最近は韓国料理のアレンジ食材として注目されている
トッポギとの違い
ブンモジャによく似た食材に「トッポギ」があります。何が違うのか疑問に思う方が多いですが、トッポギは主に米粉や小麦粉から作られた韓国餅です。
違いを比べてまとめると、以下の通りです。
ブンモジャ | トッポギ | |
原料 | じゃがいも澱粉 | 米粉または小麦粉 |
形状 | 太く短い春雨状 | 細長い円柱形の餅 |
主な料理 | 鍋、炒め物、スープなど | 甘辛炒め、チーズトッポギなど |
食感 | もちもち、ぷるぷる | むっちり、ねっとり |

ブンモジャはどこで買える?販売店を調査
ブンモジャがなにか分かったところで、次はどこに売っているのかが知りたいですよね。そこで気になる販売店を調査していきます。
カルディで買える?
人気の輸入食品店「カルディコーヒーファーム」に売っていそうなイメージですが、2025年5月現在は、カルディではブンモジャの販売は確認されていません。
ただし、カルディでは韓国のラーメンやお菓子、インスタントトッポギなどは豊富に揃っているので、トッポギが食べたくなった方はぜひチェックしてみてください。
業務スーパーで買える?
「業務スーパー」は業務用サイズの韓国食材も豊富ですが、2025年5月現在は業務スーパーでもブンモジャの取り扱いは確認されていません。
ただし、冷凍のトッポギやチャプチェ用春雨などは見つかることがあります。ブンモジャと似た料理に使いたい方は代用品として検討してみてもいいかもしれません。

ドンキで買える?
何でも揃うイメージのドンキことドン・キホーテですが、こちらは店舗によってかなり品揃えが違います。2025年5月現在、ドンキの一部店舗ではブンモジャを販売しているようです。
ただし、店舗によって品揃えが異なるので、ご注意ください。
特に韓国フェアやアジア食品を強化している時期に入荷することがあるため、店舗に直接問い合わせてみるのが良さそうです。
新大久保のスーパーで買える?
韓国食材を探すなら新大久保。新大久保での取り扱いを調査しましたが、韓国食材専門店でブンモジャを販売しているところもあるようです。
ただし、まだ取り扱っている所は少数派なようです。するとせっかく新大久保まで足を伸ばしても手に入らないのでは… と躊躇してしまうかもしれませんが、そういう場合は、飲食店でブンモジャを使った料理を楽しみましょう。
- 「ヨプトッポッキ(YUP DDUK)」
ブンモジャ入りトッポギがいただけます。
住所:東京都新宿区百人町2-3-25 ソウリツビル2F
通販での購入が確実!Amazon・楽天で買える?
実店舗での入手が難しい時は、通販で確実に手に入れるのがおすすめです。

ブンモジャってなに?どこで買える?カルディ/業務スーパー/ドンキ/新大久保/通販は?トッポギとの違いも! まとめ
ブンモジャは、ぷるぷる・もちもちの食感が特徴的な韓国・中国発で、鍋やスープ、炒め物などにぴったりの人気食材です。見た目はトッポギに似ていますが、原料や調理法、食感が異なるため、まったく別の食材として楽しむことができます。
2025年現在、カルディや業務スーパーではブンモジャの取り扱いは確認されていませんが、ドン・キホーテの一部店舗や新大久保の飲食店で食べられる可能性があります。ただし、確実に入手したい場合は、楽天市場やAmazonなどの通販を利用するのがおすすめです。
ブンモジャとは何かや買える場所が気になっていた方、ぜひこの機会にブンモジャを取り入れて、新しい韓国グルメを楽しんでみてください!

トッポギの餅らしいもちもち食感と、ブンモジャの澱粉らしいもちもち食感は食べてみると全然違います!