
関西最大級の水上花火イベント「びわ湖大花火大会2025」が、今年も8月8日(金)に開催決定!
屋台グルメやレイクビューの絶景ホテル情報、そして気になる雨天時の対応まで、初めての人も安心して楽しめる最新情報をまとめました。
花火とグルメと快適な滞在を、しっかり準備して最高の一夜にしましょう!
目次
びわ湖大花火大会2025の概要
- 開催日: 2025年8月8日(金)
- 時間: 19:30~20:30
- 打ち上げ数: 約10,000発
- 場所: 滋賀県大津市・大津港沖水面一帯(メイン会場:なぎさ公園周辺)
- 見どころ:
- 湖上からの大規模な打ち上げ花火
- 水中花火の演出
- 「びわこ花噴水」との幻想的なコラボレーション演出
琵琶湖ならではの大迫力の水上花火と、湖面に映る光の競演が魅力。例年、全国から約35万人以上の観客が訪れる超人気イベントです。
びわ湖大花火大会2025の屋台情報
大きな花火大会では屋台も盛大に出て、楽しみの一つです。ここではエリアと営業時間、食べ物の内容をまとめます。
主な屋台エリア
びわ湖大花火大会では、100店舗以上の屋台が複数エリアに分散して出店されます。
エリア名 | 特徴 |
---|---|
大津駅〜なぎさ公園(中央大通り沿い) | 花火会場までのメイン導線。人通り多め |
膳所駅・びわ湖浜大津駅〜会場までの道沿い | 電車利用者が多く通るルートで活気あり |
なぎさ公園・大津港周辺 | メイン会場。特に屋台の数・賑わい最大級! |
旧大津公会堂前・コラボしが21付近 | 落ち着いた雰囲気で穴場感あり |
フォレオ大津一里山など商業施設 | 屋上駐車場などで夜市的に開催されることも |
営業時間・混雑時間帯
- 営業時間: 17:00〜22:00(店舗により前後あり)
- 早い店: 16:00〜営業スタート
- 混雑ピーク: 18:00〜19:30(花火前)
屋台で楽しめるグルメ
- 定番の焼きそば・たこ焼き・からあげ
- 地元名物:近江牛串・肉巻きおにぎり
- デザート系:かき氷・チュロス・フルーツ飴
- クラフトビールやレモネードなどドリンクも充実!
びわ湖大花火大会2025の周辺ホテル情報
びわ湖大花火大会では、会場周辺のホテルの予約が非常に取りづらくなるため、早めの確保がカギです。今年確保できなかった場合には来年を見据えて調査しておくことをお勧めします。
花火が見える宿やアクセス良好なホテルを選びました。
特に部屋から花火が見えるホテルは人気が高く、競争率も高め。ここでは、距離・特徴別におすすめのホテルを紹介します。
花火鑑賞・レイクビュー重視のホテル
- びわ湖大津プリンスホテル
→ 約1.9km/高層階&全室レイクビュー。花火プランあり。贅沢ステイに◎ - 琵琶湖ホテル
→ 会場目の前/天然温泉&レストラン充実。部屋や館内から花火鑑賞可。 - ホテルピアザびわ湖
→ 約900m/湖畔に面したホテル。穴場的立地で観覧にも便利。 - Ayahaレイクサイドホテル
→ 約1.3km/温泉付き&静かな立地。カップルや家族連れにおすすめ。
アクセス重視・リーズナブルなホテル
- ホテル ブルーレーク大津
→ 約460m/大津港すぐそば。シンプルでコスパ良好。 - Hotel Tetora Otsu
→ JR大津駅前/ビジネス利用にも人気。価格控えめ、会場まで徒歩圏。 - Inase Otsu Machiya(いなせ大津町家)
→ 大津市内/町家スタイルのゲストハウス。落ち着いた和風の宿が好みの方に。
大会当日は交通規制や人混みで移動が難しくなるため、駅近または徒歩で会場アクセス可能なホテルを選ぶのがおすすめです!
びわ湖大花火大会2025の雨天時の対応と注意点
開催可否について
- 小雨の場合: 開催
- 荒天(大雨・強風・雷など): 中止
- 延期なし/中止時のみチケット返金対応あり
観覧時の雨対策
- 有料席・観覧エリアでは傘の使用禁止です。
- レインコートやポンチョが便利です。100均やアウトドアブランドの簡易防水アイテムがおすすめです。
- タオル・防水バッグ・ビニールシートもあると便利です。
大会当日は公式Webサイト・SNSで最新情報を必ずチェックしましょう!
まとめ
びわ湖大花火大会2025では、約10,000発の迫力満点の花火とともに、多彩な屋台グルメや絶景ホテルステイが楽しめます。
人気の屋台やホテルは例年早く埋まるため、早めの行動&予約が満喫のポイント。
また、天気にも注意しながらレイン対策を万全にしておけば、雨でも快適に過ごせます。
今年の夏はびわ湖で、最高の思い出を作りましょう!
売り切れ注意!人気店は18時台で完売する場合も。早めの購入がおすすめです。