
伊香保温泉観光者必見!伊香保温泉から車で約10分の所に子供が喜ぶ遊園地があるのをご存知ですか?我が家は2023年7月に行ってきたところ、遊園地らしい遊園地でコスパも良く、おすすめしたい遊びスポットでしたので、ここでご紹介させていただきます。平日だったのでとても空いていて、乗り物に並ぶ時間がどこも無かったので、我が家は3時間ほどでたっぷり遊ぶことができました。
この記事は、伊香保温泉へ行かれる方、遊園地好きな方、小学生以下のお子様連れの方のご参考になれれば幸いです。
気になった方はぜひ伊香保温泉の観光の一つに取り入れてみてください。
- 渋川スカイランドパークの料金体系
- 渋川スカイランドパークの楽しみ方
- 渋川スカイランドパークの乗り物
- 渋川スカイランドパークのアクセスと周辺情報
目次
渋川スカイランドパークについて
渋川スカイランドパークは伊香保温泉近くの遊園地です。伊香保温泉観光客をターゲットにしているそうで、地元のお客さんにも愛され、2023年に設立25周年を迎えました。公益財団法人渋川市まちづくり財団により管理運営されています。
住所 | 〒377-0027 群馬県渋川市金井2843番地3 |
電話番号 | 0279-20-1589 |
HP | http://www.skyland89.jp/ |
渋川スカイランドパークの料金
各乗り物の「のりもの券」は200円〜400円です。概算ですが、5個以上の乗り物に乗るなら1DAYパスがお得です。
大人 | 500円 |
子供 | 300円 |
2歳まで・障がい者 | 無料 |

入園料300円で、水遊びや公園遊び、巨大迷路(全て無料)ができちゃうのはとてもお得ですよね!
大人 | 2,000円(3月〜10月)、1,800円(11月〜2月) |
子供 (3歳〜中学生) | 1,500円(3月〜10月)、1,300円(11月〜2月) |
シニア (60歳以上) | 1,500円(3月〜10月)、1,300円(11月〜2月) |


1DAYパス購入者は腕にバンドをします。これで乗り物乗り放題!
割引情報
1DAYパスは、アソビューで事前にチケットを買うと、100円引きになるので、
入園前にぜひご購入ください。
渋川スカイランドパークのアトラクション
遊園地らしいアトラクションが揃っていて、我が家が訪れた日が平日だったこともあり空いていて、思いきり楽しむことができました。
案内スタッフの方々もとても親切で、お化け屋敷の前で怖がっていた小学生のお子さんにもとても気さくに勇気づけていて微笑ましかったです。

お化け屋敷
これぞお化け屋敷と言うような昭和レトロなお化け屋敷が健在です。
3歳の息子は外から見える妖怪に怖がり、入口から一歩入りましたが泣き震えて出てきました。


パパが一人で挑戦してきましたが、お化け屋敷らしいお化け屋敷で面白かった!と言っていました。
ゴーカート
我が家にとってとても魅力的だったのはゴーカートです。なんと全長500メートルの雄大なサーキットで運転をすることができます。
乗り場は他のアトラクションから少し離れた所に位置しています。
写真左上の「ゴーカートのりば」をくぐって少し歩いたところにサーキットが見えてきます。
息子も喜んで、この日3回乗車しました。

「あじさいアナベルまつり」の期間中だったため、サーキットまでの道中ではアジサイ、アナベルが咲き誇っていました。


結構速度も出て、レールが無いサーキットを滑走できるので、とても楽しかったです!
水遊び
観覧車前の噴水エリア「ちびっこウォーターランド」では水遊びもすることができます!
息子は足を入れてじゃぶじゃぶ遊びましたが、地元の小学生さんたちは水着で潜って夏を味わっていました。
その他
メリーゴーランドは2階建て!もちろん2階が人気でした。

夏に嬉しい、氷の館もあります。汗も一気に冷えて気持ち良かったです。


他にも乗り物がたくさん。
日本一大きなエアーすべり台、「スカイスライダー」があります。地上7mから一気に滑走できて気持ちいいです!


お砂場がついている遊びエリアもあり、乳児さん連れでも楽しむことができます。
渋川スカイランドパークのスイーツ
レストランではソフトクリームも売っていましたが、我が家は観覧車前のワゴン車販売のかき氷屋さんでいただきました。



とても暑い日だったので、昔ながらのかき氷が一番。冷たさに癒されました。
渋川スカイランドパークへのアクセスと周辺情報
アクセス
- 車利用の場合
渋川伊香保I.C.から約15分 - 電車利用の場合
上越線渋川駅からバスで約15分
伊香保温泉石段街までは車で10分程度です。

今回、我が家は車で伊香保温泉に向かう途中に立ち寄りました。
周辺情報
どちらも車ですぐの距離です。
伊香保グリーン牧場
渋川スカイランドパークの近くにあります。広大な敷地で、ソフトクリームや羊の散歩体験など、こちらも魅力的な観光スポットです。

我が家は子供の希望で遊園地のみに行きましたが、遊園地と牧場をはしごするのもいいかもしれませんね。
上州物産館
群馬のお土産が揃った物産館です。店内のお食事処では水沢うどんをいただくことができます。


我が家は遊園地入園前のランチにここへ立ち寄り、舞茸と野菜の天ぷらと水沢うどんのセットをいただきました!こんにゃくの天ぷらも入っていて、とても美味しかったです!
伊香保温泉観光についてはこちらでご紹介しています。
まとめ
伊香保温泉から車で約10分の所に位置する、昔ながらの遊園地、「渋川スカイランドパーク」。お子さんが小学生以下の方ならきっと家族で楽しめると思います!もちろんデートスポットとしてもちょうどいいだろうなと思います。
半日あれば十分楽しめるので、ぜひ伊香保温泉とセットでお楽しみください!
我が家もまた伊香保温泉へ観光する際には立ち寄りたいと思います。