本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

万博ドイツ館のお土産サーキュラーグッズやプレッツェル他まとめ!どこで買えるかも調査!

大阪・関西万博2025の中で、ドイツ館が注目を集めています。ドイツ館のキャラクター「サーキュラー」が特に人気でそのグッズは売り切れになることもあるほど評判です。ドイツ館では本場の味を再現したプレッツェルもいただけて、魅力的なお土産が多数揃っています。

サーキュラーという名前のキャラクターが人気のようだけど何か、またプレッツェルはドイツ館併設レストランでも、近くのフードコートでも注文することができるので、プレッツェルはどこで食べられるのか、と疑問に思う方も多いようです。

そこで、今回は「万博のドイツ館で人気のお土産は?」「焼き立てプレッツェルがあるの?」「サーキュラーグッズは買える?」「話題のチーズプレッツェルはどこで買えるの?」と気になっている方々へドイツ館のお土産についてご紹介していきます。

この記事では

・ドイツ館のお土産のおすすめ
・ドイツ館のキャラクターサーキュレーターについて
・サーキュレーターグッズについて(その販売場所も併せて)
・焼き立てプレッツエルについて(その販売場所も併せて)
・チーズプレッツェルについて(その販売場所も併せて)

を、詳しくご紹介します!

ドイツ館のお土産おすすめ!サーキュラーキャラクターグッズなど

大阪・関西万博2025のドイツ館で話題になっているキャラクターのサーキュラー。その可愛さから、グッズが欲しい、と人気になっています。ドイツ館に行ってもサーキュラーグッズが売ってなかった…とSNSでは売り切れてしまったタイミングでの悲しんでいる声も多いです。

サーキュラーにどんなグッズがあるのか調査しました。

サーキュラーとは

サーキュラーはドイツ館のテーマである「循環型社会」を反映したキャラクターです。

  • 名前の由来

循環型社会の英訳Circular Economyからサーキュラーの名前がついています。

  • カラフルな円形のフォルムの理由

カラーは再生素材や自然エネルギーをイメージしたもの。「再生・つながり・循環」を表現。
まんまるで柔らかな見た目が、子どもから大人まで幅広い世代の心を掴んでいます。

  • パビリオン内ではガイド役を務めている

パビリオンの中では、来場客に親しみを持ってもらえるよう、優しくガイドしています。

サーキュラーグッズ

サーキュラーをモチーフにしたキャラクターグッズを展開しています。これが来場客にはとても人気です。素材にもこだわっていて、さすが循環型社会を象徴するキャラクターであるため、素材は環境に配慮したものを使っているとのことです。可愛いだけではないところも、とても魅力的ですね。

サーキュラーグッズ一覧(価格目安)

在庫状況や新商品情報は随時変わる可能性があります。現地での最新チェックがおすすめです。また、午前中の方が品揃えがいいので、すごく気になっている方は、午前中の来場が良いでしょう。

  • サーキュラーぬいぐるみ(Sサイズ)
     約1,800円|再生素材を使用した手のひらサイズのぬいぐるみ
  • サーキュラーぬいぐるみ(Mサイズ)
     約3,000円|中型サイズでふわふわ、抱き心地も抜群
  • サーキュラーエコバッグ
     約1,200円|折りたたみ可能で持ち運びに便利、万博限定デザイン
  • サーキュラーTシャツ(ユニセックス)
     約2,500円|オーガニックコットン素材、カラフルなプリントデザイン
  • サーキュラータンブラー(バイオ素材)
     約1,800円|再生可能素材を使用した軽量タンブラー
  • サーキュラーキーホルダー
     約800円|アクリル製、カバンや鍵に取り付けやすい
  • サーキュラーノート(再生紙使用)
     約600円|再生紙を使用し、日英独の3か国語で表記されたユニークなノート
  • サーキュラー缶バッジセット(3個入り)
     約1,000円|異なるデザインがセットになった缶バッジパック
  • サーキュラーぬりえブック(子ども向け)
     約500円|親子で楽しめる塗り絵、サーキュラーの世界を体験
  • サーキュラー絵本(日本語・英語対応)
     約1,200円|サーキュラーの冒険を描いた環境教育にもぴったりの絵本

そのほかのおすすめお土産

ドイツらしさが出たお土産グッズはまだたくさんあります。一部、人気でおすすめなものをご紹介します。

  • リサイクル素材のトートバッグ

おすすめポイント:
ドイツ館のサステナブルなコンセプトを象徴する定番アイテム。再生素材を使用しながらも、しっかりとした作りで、A4がすっぽり入ります。ドイツ館限定のロゴやサーキュラーのワンポイントが入っている限定感万歳のアイテムです。(税込約1,200円)

  • バイオプラスチック製タンブラー

おすすめポイント:
ドイツ館ロゴ入りの万博限定デザイン。環境に優しい素材バイオプラスチックで作られた約350ml容量のタンブラー。軽くて丈夫で、カラーも数種類あります。(税込約1,800円)

  • 冷凍プレッツェル(お持ち帰り用)

おすすめポイント:
ドイツの伝統的な味を自宅で楽しめる冷凍プレッツェル。会場内で販売されている焼き立てプレッツェルの味をそのまま冷凍保存してお持ち帰り可能にしています。自然解凍後、オーブンやトースターで数分温めるだけで本場の味を再現できるので、お土産にしたら喜ばれますね。(税込1,000~1,200円程度)

  • ドイツ館限定マグカップ

おすすめポイント:
ドイツ館の建築モチーフやキャラクター「サーキュラー」が描かれた、記念性の高いマグカップ。インテリアとして飾っても映えます。(税込約1,500円)

  • ドイツ語入りエコノート

おすすめポイント:
再生紙を使ったA5ノートで、表紙や中面にドイツ語と日本語のメッセージが印刷されたユニークな文房具お土産になります。サステナビリティや環境に関する用語を自然と学べる構成で、エコロジーへの意識を高めたい方や語学好きにもおすすめです。(税込約600円)

サーキュラーグッズなどドイツ館お土産はどこで買える?

サーキュラーグッズはドイツ館内のショップで購入することができます。

  • ショップ名:Omiyage! Germany(おみやげ!ドイツ)
  • 所在地:ドイツ館内(「わ! ドイツ」パビリオン内)
  • 営業時間:パビリオンの営業時間に準ずる
  • 入店方法:パビリオン内で自由に入場可能

ドイツ館の焼き立てプレッツェルについて

ドイツ館併設のレストラン「Oishii! Germany」で焼き立てのプレッツェルを楽しむことができます。ドイツ伝統の味を楽しむことができ、焼きたてのプレッツェルもその一つです。

どこで買える?販売場所は「Oishii! Germany」

ドイツ館併設のレストラン「Oishii! Germany」で焼き立てプレッツェルが楽しめます。

  • 場所:ドイツ館内のレストラン「Oishii! Germany」
  • 営業時間:午前9時から午後9時まで
  • メニュー名:プレッツェル
  • 価格:700円(税込)
  • 特徴:外はカリッと、中はもちもちとした食感が特徴のドイツ風パン。ビールとの相性も抜群です。

購入方法

注文方法は、テーブルに設置されたQRコードをスマートフォンで読み取り、メニューを選択して注文します。店員さんにスマートフォンの画面を見せて注文するスタイルです。多くの店員さんは日本語が話せないため、英語での注文が基本となりますが、スマートフォンの画面を見せることでスムーズに注文できます。

予約と混雑状況

  • 予約方法:万博公式アプリ「EXPO2025 Visitors」から事前予約が可能です。当日利用も可能ですが、混雑時は待ち時間が発生することがあります。キャンセル枠は毎朝9時に更新されるので、こまめにチェックするとチャンスがあります。
  • 混雑時間帯:昼食時(12:00〜14:00)や夕食時(18:00〜20:00)は混雑が予想されます。特に週末や連休は待ち時間が長くなる可能性があります。比較的空いている時間帯(午前9:00〜10:30、午後14:00〜16:00)を狙うとスムーズに利用できるでしょう。

チーズプレッツェルはどこで買える?

ドイツ館併設のレストランで食べられる焼き立てプレッツェルとは別に、「チーズプレッツェル」も人気を博しています。これはドイツ館内ではないので、注意が必要です。

SNSでの口コミでは、チーズプレッツェルは生地に少し癖があるとのこと。存分にチーズを味わいたい人におすすめのようです!

チーズプレッツェルは、2025年大阪・関西万博の「リングサイドマーケットプレイス東」にあるドイツ料理店「PAULANER IMBISS(パウラーナー・インビス)」で購入できます。

ドイツ館の中ではないので、ドイツ館を訪れることができなかった人にもドイツ料理が味わえるチャンスとしておすすめです。

Nazo

「リングサイドマーケットプレイス東」は、万博会場内で2番目に大きな飲食施設です。多国籍なグルメと文化を一度に楽しめる“グルメの交差点”として注目されています!

どこで買える?販売場所はPAULANER IMBISS(パウラーナー・インビス)

PAULANER IMBISS(パウラーナー・インビス)は、ドイツ料理のお店ですが、ドイツ館の中ではないので注意が必要です。

  • 所在地:リングサイドマーケットプレイス東(大屋根リング北側)
  • 営業時間:午前9時から午後9時まで
  • 主なメニュー
    • チーズプレッツェル
    • ソーセージロール
    • ポテト(チーズ、カレー、アボカドのソースから選択可能)
    • ドイツビール(売り切れの場合あり)

まとめ

大阪・関西万博2025のドイツ館マスコットキャラクター「サーキュラー」に関連したグッズはドイツ館内ショップで購入できます。混雑を避けるためには、午前中や午後の遅い時間帯の訪問がおすすめです。サーキュラーグッズは限定商品であるため、売り切れ前に早めの購入を検討すると良いでしょう。そして焼き立てプレッツェルは、ドイツ館併設のレストランでいただけます。チーズプレッツェルは、ドイツ館内ではなく、「リングサイドマーケットプレイス東」にあるドイツ料理店「PAULANER IMBISS(パウラーナー・インビス)」でいただくことができます。ぜひドイツの魅力をこの機会に堪能しましょう!